製品ラインナップ・スペック
機械換気の中で最も確実な給気・排気が可能
給気・排気とも機械換気で強制的に行う換気方法で機械換気の中で最も確実な給気・排気が可能です。 空気の流れを制御しやすく戸建・集合住宅ともに適しています。
LWZは環境先進国ドイツで生まれた高気密・高断熱の住宅で威力を発揮する先進の換気システムで、業界の中でも最高クラスを誇る熱交換率です
LWZのメリットって?
エアコンでせっかくお部屋を暖めたり冷やしたりしても、外気をそのまま室内に入れてしまったら意味がないと思いませんか?
顕熱交換式タイプのLWZの熱(温度)交換率はなんと90%。これは、たとえば冬であれば外気温が0℃の時、室内の気温 が20℃だった場合、外気温を0℃のまま給気せず、18℃まで温めてから室内に給気することができる、ということになります。つまり、エアコンで余分な空 気を暖めたり冷やしたりする必要がなくなり、冷暖房費の削減につながります。
フィルターでハウスダストや、汚い空気をブロック “壁掛けタイプ”の換気システム
壁掛けなので、フィルターの交換が非常に簡単です。室内の空気を常にきれいにしたいと強く意識されている方に最適です。高性能なフィルターを通すことで汚い空気をブロック。虫はもちろん、花粉や空気中の塵などを家に入れず、常に室内の空気がクリーンな状態で保たれるので、花粉やハウスダストなどのアレルギーをお持ちの方や、大気汚染が気になる方にもおすすめです。
熱交換のしくみ
屋外に排出する汚れた空気から熱のみを回収し、その熱を再利用することで、新鮮な外気を室温に近づけて室内に給気することができます。
一般的な熱交換換気システムの熱交換率は70%~80%ですが、スティーベルエルトロンのLWZは熱交換率90%※と業界でもトップクラスの熱交換率を実現し、より快適性の高い住宅づくりに貢献しています。
※顕熱式の場合
高い熱交換率を実現できている2つの理由
スティーベルエルトロンのLWZは、一般的な熱交換器が採用するクロスフロー方式とカウンターフロー方式を融合させたクロスカウンターフロー方式を採用し、一般的な熱交換器よりも冷気と暖気の接触面が多い六角形(ヘクサゴン型)の熱交換器を導入することで、一度に熱交換を行う面積を増やすことにより、一般的な熱交換器よりも高い熱交換率を実現することができました。
もう1つの特徴は、高い気密性で設計された機器の内部構造です。内部のロスを極限まで低減させた構造を有しており、高い熱交換率を実現します。
ECモーターの構造
LWZは天候や使用条件に左右されず、一定の風量を出力することができます
一般的な換気システムは天候や使用条件(フィルターの汚れなど)によって、換気に必要な風量が出せなかったり、または出しすぎてしまったりしがちです。
LWZが採用しているモーターは電子制御モーター。温度や静圧をセンサーで感知して常に必要な風量を出力します。
設定した風量を維持するため、ファンを自動で調整。たとえば、給気量がフィルターの使用度合いによって影響を受ける場 合、ファンの回転数を自動的に上げて風量を維持すると共に建物内の気圧を一定に保つことができるので、OA配管以外からの外気の侵入を防ぎます。また、5 ㎥/h単位で調整が可能なため、過換気や過小換気を防ぎ、余分なエネルギーをつかいません。
なお、一般的には熱交換システムには備わっていない機能として、「静圧バランス調整機能」があります。(サービスマンモード)どうしても、給/排気の機外静圧のバランスが大きく異なるダクト設計となる場合、この機能により静圧のバランスを行うことができます。
高い熱交換率だからこそ省エネ性能に優れています
LWZを使用することで、冷暖房費の負荷を削減することができます。
理由その1:効率の良い熱交換を行うことができる技術を採用していること理由その2:必要な時に必要な風量を出力することができるモーターを内蔵していること
これらの理由により、エネルギーロスを最小限に抑え、結果的に環境負荷と冷暖房費の削減に貢献することができるのです。
- ※ランニングコストの算出基準
- 住宅建設場所:東京 ・延床:120㎡ ・住宅Q値:1.6w/㎡K
- 暖冷房機器:エアコン(COP3相当) ・料金:東京電力様従量電灯
大容量の風量で、住宅の換気を一台で設計可能※
家の壁にたくさん給排気用のフードをとりつける必要がないため外観のデザインを壊さない
せっかく新しい家を建てたのに、外壁には換気用のフードがチラチラと・・・。仕方ないとはいえ、やはりデザインにこだわって建てた方には気になるところ。LWZは、約120~約330㎡の住宅ならたった1台※で設計できます。換気システムが1台になることで、機器の管理がより簡単になり、外壁の開口箇所も少なく抑えられます。
※顕熱式の場合
LWZ一台で1階・2階の換気を制御
納戸内、洗濯機の上等に壁掛け設置できます。
-
風量切替スイッチS型
-
風量切替スイッチD型
-
風量切替スイッチ(空気センサー付)
プレヒーターユニット(222447)
厳寒地において任意に設定した外気をプレヒートすることによってデフロストを防止し、一定の換気量を確保します。
外形寸法 | 345H×190W×265D |
---|---|
配管口径 | ダクト 160φ |
電源 | 200V1φ |
ヒーター容量 | 756W |
制御方式 | サイリスタ比例制御 |
フィルターボックス(4233016)
よりクリーンな空気質を必要とする場合に装着します。F5クラスのフィルターを標準装備しています。F5クラスのフィルターは3μm、F7クラスのフィルターは1μmのエアロゾルを85%除去します。
外形寸法 | 360H×305W×305D |
---|---|
配管口径 | ダクト 160φ |
フィルター | F5/F7※1 |
※1:F5=3μmのエアロゾルを85%除去 F7=1μmのエアロゾルを85%除去
温水コイルユニット(1700015)
給気を温水で加熱し、居室の暖房を補助します。室温より高い空気を供給するので暖房システムの小型化が可能になります。
外形寸法 | 450H×500W×260D |
---|---|
配管口径 | ダクト 160φ 温水 15φ 肉 1mm |
電源 | 2000W※2 |
ヒーター容量 | 756W |
コイル材質 | 銅管アルミフィン |
※2:風量250m3/h 温水人工60℃ 出口40℃
-
給排気ダクト(10m) 20Kg/25mm
断熱:グラスウール
100φ(64032005)
125φ(64032004)
150φ(64032003)
200φ(64032102) -
給排気ダクト(10m) 24Kg/25mm
断熱:グラスウール
100φ(64032034)
125φ(64032035)
150φ(64032033) -
給排気ダクト(10m) 24Kg/50mm
断熱:グラスウール
100φ(64032053)
125φ(64032054)
150φ(64032055) -
給排気Y分岐管
100φ(64032032)
125φ(64032008)
150φ(64032007)
200φ(64032103) -
給排気ダクトオーバルタイプ
65/116
75/140
75/175 -
ダクトカバー
70用
170/270用 -
給排気4分岐チャンバー
材質:合成樹脂
125φ-100φ×4(64051004)
150φ-100φ×4(64051003) -
ホールトリム
12mm板厚用(64032061)
-
グリルサイレンサー
100Φ(4185666)
-
室内給排気グリル M型 100φ
給気用 白(64032075)
排気用 白(64032074)
給気用 ベージュ(64032083)
排気用 ベージュ(64032080) -
室内給排気グリル K型 100φ
フィルター付(64047012)
フィルターなし(64047013) -
給気グリル壁吹出し
100Φ(4229281)